●19日、台湾の立法院(国会)議場で座り込む学生ら:読売新聞
『
サーチナニュース 2014-03-19 16:28
http://news.searchina.net/id/1527356
台湾国会に学生ら100人以上が突入、大陸との経済提携に猛反発
台湾の国会に相当する「立法院」に18日午後9時ごろ、学生ら100人以上が突入して議場を占拠した。
馬英九政権が批准を目指す、大陸側とのサービス貿易協定を阻止しようとした。
警察側は19日午前3時台と5時半台の2回に分けて強制排除した。
占拠側が激しく抵抗したため、警察官4人が負傷して病院に搬送された。
中国新聞社などが報じた。
学生ら100人あまりが18日午後9時ごろ、守りを固めていた立法院のゲートを突破。
建物内に突入し、議場のガラス扉を破壊して内部に侵入した。
突入側はサービス貿易協定に反対する垂れ幕などを用意。
さらに、ミネラルウオーターやパンやおにぎりなどの食料、寝袋も用意しており「長期戦」の構えを見せた。
警察側は19日午前3時37分に第1派の強制排除作戦を開始。
しかし、占拠側に押しかえされて失敗した。警察側は午前5時23分ごろ、再び強制排除に取り掛かった。
しかし、抵抗が激しく、約1時間にわたって占拠側が設けた障害物を突破できなかった。
ほぼ同じ時間帯に、立法院外に集結した新たな100人が院内突入を試みた。
警官隊と激突したが、突入は阻止された。
院内では占拠した人々はすべて排除されたが、激しい抵抗により警察官4人が負傷して病院に搬送された。
占拠側にもけが人が出たが、重傷者はいなかったとみられる。
馬英九事務室の李佳霏報道官は18日時点で
「各方面が理性的に、温和に自らの意見を表明することを希望する」と表明。
馬総統も同日、
「立法院の国民党議員団の、サービス貿易協定に対する努力を感謝する。
台湾は国際社会から孤立することはできない。
野党には台湾にとっての罪人にならないよう希望する」
と述べた。
同協定は台湾の世論を2分する、政治上の大きな争点の1つになっている。
賛成派は、巨大市場である大陸との提携強化を重視し、台湾側の開放の度合いも世界貿易機関(WTO)の規則と同程度で、協定により負の影響がでる業種についても、良性の競争をもたらすと主張。
反対派を「貿易保護主義」とする批判もある。
反対派は、協定締結に至る過程に不明な点が多いことや、立法院における強引な勧め方を指摘。
経済面では「恩恵を受けるのは大企業だけ」との指摘もある。
さらに同協定は台湾側の印刷出版業を大陸資本に開放する内容が盛り込まれているので、「言論の自由が損なわれる」との主張もある。
馬英九総統は同協定について2013年9月時点で「条文ごとに審議し、条文ごとに評決する。一括評決はしない」と表明。
野党側との話し合いの結果だった。
3月下旬になり「一括評決はしない」との前言をひるがえしたため、反対派が反発を強めた。国民党所属の張慶忠律法委員(議員)は17日、議場内で「法律にもとづき、審議は終了した」と宣言。
馬英九政権側は「張慶忠議員の苦労に感謝する」と表明したため、反対派がさらに態度を強硬にした。
台湾最大野党の民進党は張議員の発言は認められないとして、一部参加者のハンガーストライキを含む、 「立法院120時間包囲」のデモを続けている。
次の開会となる3月21日には「全民による立法院包囲」を実施する考えだ
』
『
(2014年3月19日21時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140319-OYT1T00922.htm
台湾立法院、学生が占拠…中台貿易協定に反対
【台北=比嘉清太】
台湾の立法院(国会に相当)で18日夜、中台間でサービス分野の市場開放を進める「サービス貿易協定」(昨年6月調印)に反対する民間団体の学生ら数百人が、警官隊を突破して敷地内に突入、議場を占拠した。
台湾の中央ラジオ局などによると、
民衆による議場の占拠は初めてで、
支持率が低迷する馬英九(マーインジウ)総統にとって痛手となりそうだ。
学生らは協定の撤回などを要求して占拠を続ける構えだ。
同協定は中国側が金融や医療など80分野を、台湾側が運輸や美容など64分野を開放する内容。
台湾側では中小企業へのダメージが大きいとの懸念が根強く、野党は反対し、立法院での承認手続きが大幅に遅れている。
中国側は早期発効を求めており、手続きがさらに遅れれば、年内妥結を目指す別の中台経済協定の協議に影響する可能性がある。
』
『
CNN ニュース 2014.03.20 Thu posted at 11:23 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35045460.html?tag=top;topStories
台湾で学生らが立法院占拠 中国との貿易協定に反対
●台湾の立法院前に集まった学生ら
(CNN) 台湾の立法院(国会)が18日夜から19日にかけて、与党・国民党が推進する中国との貿易協定に反対する数百人の大学生らによって占拠された。
議場内に入った学生らは入り口に椅子でバリケードを築いて立てこもっており、立法院の周辺には多くの支持者が集まっている。
学生らが反対しているのは、昨年、中台が上海で調印したサービス貿易協定。
中台間の投資や貿易を容易にするという内容だが、これには台湾経済への悪影響や、大陸との関係強化による台湾の民主制度の弱体化を懸念する声が上がっている。
学生らは、協定の承認法案が審議される予定の21日まで占拠を続ける予定だという。
台湾の国営通信社によれば、学生らが乱入したさいに制止しようとした警察官38人がけがをしたという。
占拠側の4人が逮捕された。警察によれば、立法院の内外には2000人を超える学生や支持者がおり、警官も同数程度が配備されたという。
対中関係は2008年に馬英九(マーインチウ)総統が就任して以降、改善が進んでいる。
先月には初の閣僚級会談が行われ、中国の国営新華社通信によれば双方は定期的な対話を行うことで合意したという。
』
『
サーチナニュース 2014-03-23 11:20
http://news.searchina.net/id/1527595
ほえほえくま~!―日本人が「大陸との協定反対」を応援=台湾報道
台湾では、馬英九政権が進めている中国大陸とのサービス貿易協定締結阻止を目指す学生らが18日夜から、立法院(国会議事堂)議場を占拠している。
学生側を支持する日本人は、「ほえほえくま」というキャラクターを作り、インターネットに次々に掲載。
自由新報、アップルデーリーなどの台湾メディアは
「日本のネットユーザーが萌(もえ)でサービス貿易反対、ほえほえくま参上」
などと報じた。
サービス貿易協定に反対する学生らが繰り返すスローガンの「退回服貿(トゥエイホェイ フーマオ=サービス貿易撤回)」が、日本人に「ほえほえくま」と聞こえたことから、学生側を支持する日本人が、「主張する熊」のイラストを作ったとされている。
「台湾(中華民国)国旗を振る熊」、
「スーパーマンのように、台湾国旗のデザインのマントを着用した熊」、
「熊の着ぐるみの少女が日本と台湾国旗を持ち、『加油(がんばれ)』の文字を加えたイラスト」、
「中国大陸を象徴すると見られるパンダを蹴(け)り倒す熊」
など、さまざまなイラストが公開された。
台湾メディアは「ほえほえくま」の由来を解説し、「吼吼熊」などと翻訳して紹介。
日本側の動きについて
「絵の得意な日本のネットユーザーのグッドアイデア」、
「多くのほえほえくまの図案を製作して台湾の公民運動を支持」、
「多くの台湾のネットユーザーが、『日本は台湾の真の友だ』と表明している」
などと報じた。
**********
◆解説◆
中国大陸とのサービス貿易協定は、原発問題とならび台湾世論を2分する大問題だ。
サービス貿易協定については、当初から賛否両論があり、激しい議論が戦わされてきた。
反対側が問題視するのは、協定の内容だけでなく、馬英九政権側の協定締結に向けた進め方の不透明さや強引さだ。
具体的には、政権側は野党との話し合いにもとづき2013年9月時点で「条文ごとに審議し、条文ごとに評決する。
一括評決はしない」と表明したが、14年3月になり「一括評決はしない」との前言を翻したなどがある。
議場を占拠した学生側は議場内で取材に応じるなどで、
「行政権が大きすぎ、三権分立の立法院による監督機能が効力を失った」、
「国民党の議員が多く、多くの委員会で強制的に主導している」、
「台湾の民主主義は国民党の強力なコントロールのもと、基本的に効力を失った」
などと主張。
原発問題にも言及し(国民党は推進派)、サービス貿易協定など個別の問題だけでなく、国民党が民主主義を踏みにじったことがそもそもの問題点との考えを示した。
馬英九政権については、多くの人が不満を持つ状態が続いている。
2013年秋ごろから馬総統に対する支持率が10%に満たない状態だ。
なお、中国語の標準語(普通話)では「退回」の発音が一般に、カナ表記では「トゥイフイ」に近い音になる。
台湾の標準語である「国語(グオユー)」も、かつて官僚らが用いていた「北京官話」が起源であり、大陸側の「普通話」とおおむね同じ言葉だが、発音に古い特徴を比較的多く残しており、「退回」も「トゥエイホェイ」に近い音になることが多い。
』
『
毎日新聞 2014年03月27日 22時19分
http://mainichi.jp/select/news/20140328k0000m030133000c.html
台湾:立法院占拠 学生側 「無期限占拠」を宣言
【台北・鈴木玲子】台湾が中国と昨年調印した「サービス貿易協定」の承認に反対する学生が立法院(国会)議場を占拠している問題で、学生側は27日、協定撤回の意思を示していない馬英九政権の対応に「誠意がない」として議場の「無期限占拠」を宣言した。
30日に総統府前や立法院周辺で大規模抗議集会を行うことも発表。学生や賛同する各種団体に結集を呼びかけた。
学生側は25日、馬総統の対話の呼びかけに一時は応じる姿勢を見せたが、その後態度を硬化させた。
対話の前提として中台で協定を結ぶ前に内容などを監督する機能の法制化などを求めている。
』